もう一度「コメタク」を考える
そわそわ、うずうずする春がやってきました。
なんだか落ち着かなくていろんなことが頭をめぐります。この季節は、いつもそう(私だけかな。笑)
とりあえず気持ちを落ち着かせようと、いつも通りの何かを繰り返しています。その一つが米を炊くこと。
この春から、コメタクの中心メンバーである、あいりちゃんとゆきちゃんが私たちの拠点である内野町を旅立ちました。
各々、自分が見つけた地で新しい暮らしを始めています。
それぞれ、楽しくなりそうな場所で、楽しくなりそうな人と暮らし始めました。米も炊いているようです。
2人が内野町を旅立つことを知った近しい方たちから、「コメタク、どうするの?」「コメタク、大丈夫なの?」とたくさん心配していただきました。
それはとてもありがたいことで、そんな声を掛けてくださる関係性を築けたことを嬉しく思います。
でも、同時に違和感も抱きました。
この違和感をなかなか言葉にできずもやもやしていたのですが、先日少しだけしっくりくる答えを見つけました。
「コメタク」というのは、私たちのグループ名です。
しかし、それだけではないのです。
私たち3人のグループ名だとしたら、メンバーが散り散りになることを心配するのは当然。
今までいろんな形で応援してくださった方たちが心配するのは真っ当なことです。
違和感は、「コメタク」自体をもう一度考え直すきっかけにもなりました。
そして、『コメタクとは』を書き直しました!アップデート!
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
≪コメタクとは≫
「米を炊く」行為そのもののこと。
「米を炊く」人たちの発信をしていくこと。
「米を炊く」を楽しむこと。
////////////////////////////////////////////
私たちは、米屋さんとのコミュニケーションを経て手に入れたお米を炊いて暮らしています。
炊くときや食べるときに、米屋さんで話したことを思い出します。
いつも食べているお米も、大切に、噛みしめて食べたくなります。
なんとなく、本当になんとなくだけれど、少しだけ気持ちに余白ができる気がします。
余白ができると、自分の好きなものが何なのか考えることができるようにもなります。
特別なことではないけれど、そんな暮らしを私たちは豊かだなと思っています。
不思議だけれど、馴染みの米屋さんを見つけて、米を炊いてみたら、そんな豊かさに行きつきました。
よくわからないけれど、この暮らしが楽しくなってきたので、他の人たちとも一緒にやってみたくなり、「コメタク」をしています。
コメタクはチーム名であり、馴染みの米を炊くという行為そのものでもあります。
これから、各地でコメタクをしていきます。
そして、いろんなところにコメタクが増えて行ったら面白いなと思っています。
米を炊きたくなった人、それを発信したくなった人、好きな米屋で米を買って炊いている人、みんなみんなコメタク!
さてさて、楽しいことになってきました。
どうしましょう。よくわからなくなってしまったかしら。笑
「コメタク」したいけれど、何から始めたらよいのかわからない人は、まず内野町の飯塚商店に来てください。話しましょう、一緒に米を炊いて、食べましょう。
もう、私の周りには「コメタク」している人たちがたくさん。
いつも楽しませてくれてありがとう。
今後は、そんな人たちのことも発信していきます。
私たちがチーム名としてのコメタクを有名にしたいわけではなくて、「米を炊く」暮らしをする人を増やしたいのです。
だから、チーム名としてだけのコメタクからは卒業!
ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
この新しいスタートに合わせて、
コメタクのロゴも新しくなりました。
茂木 芽衣 (Mei Moteki)さんにつくっていただきました◎
大切に付き合っていきたいロゴです。かわいい。
ロゴともども、よろしくお願いいたします!
わー!たくさん書いた。
よくわからないこともたくさんあるかもしれません。
これからの私たちの動きで、その「よくわからなさ」を心地よい方向に擦り合わせていけたら嬉しいです。
ここまで読んでくださった方とは、良い擦り合わせができそう。
私は明日からも元気にコメタクします。
気になる方は、ぜひご一緒に◎ふふふのふー。
0コメント